どうも、くろせるです(。・ω・)ノ
個別の武器評価をやっていきます。
今回は誰もが一度はお世話になる武器「R-301」について。
ぶっちゃけ個人的にですが最強武器だと思っています。ダイヤに昇格出来たのもコイツのおかげでした。
では、武器性能をバッチリ解説していきますよ。
301の全体評価のまとめ

R301の評価
- 攻撃力【7】
- 連射速度【8】
- 反動制御【9】
- 使いやすさ【10】
- 個人的評価【10】
全体の性能が高く纏まっている至高の武器。
よく「初心者にも使いやすいバランスの良い武器」として紹介される事が多いが、実際には上級者も使う程の強武器。
初心者の頃は「扱いやすい武器だな~」
Apexに慣れてくると「扱いやすい武器だな~」
ランク帯を回す程になると「はいぃ!301最強!!」みたいになる。
実際プロゲーマーの多くは「R301は強力な武器」として認識しており、競技シーンでも使う人が多い程。
練習すればするだけ成果の出る武器なので、その点も非常に評価が出来る。
唯一の弱点は攻撃力の低さ

R301唯一の短所は “攻撃力の低さ” にあります。
1発当たりのダメージが低めに設定されているため、敵を倒すには弾を多く当てる必要がありますね。
とは言え、この短所は後述する長所に補って貰う事が可能なので、実際そこまで短所とも言えないかと。
連射速度は早め!
それなりに早い連射速度で弾を発射出来ます。
低い火力を補う程には連射速度があるため、実際には割と安定してダメージを出す事が可能ですね。
近距離・中距離でも安定した火力と連射速度で、敵に大ダメージもしくはダウンを狙う事が可能です。
前述の攻撃力の低さですが、連射速度のおかげで実際に与えらえるダメージは申し分ない程になります。
反動制御が非常に簡単!
「初心者にもオススメの武器」として紹介される最大の理由の1つが、低反動という点。
低い反動で扱いやすいため、FPSを始めたての人にもそこそこ扱える武器になります。
もちろんFPS経験者からしても、反動が少なければ扱いやすいため、安定した武器として使用可能。
全武器の中でもトップクラスに反動が少ないため、非常に安定した運用が可能です。
使いやすさは抜群!

低反動と高い連射速度の2点から、敵に素早くダメージを与える事が可能。
「アンビルレシーバー」がある場合、中~遠距離でも単発撃ちで大ダメージを与える事が出来るようになります。
取り付けるサイトや装備にもよりますが、近距離・中距離・遠距離、どの距離でも使える万能武器。
武器としての扱いやすさがずば抜けているので、練習して損はないでしょう。
個人的評価・器用万能武器

とにかくオールラウンドな武器であり強いです。
私がダイヤランクに到達する際は基本301を使っていました。
他の武器と比べ安定感が非常に高く、近.中距離の戦闘をこなせるだけで十分に高いポテンシャルがあります。
個人的ですが2倍Hスコープがあると、非常に扱いやすく感じます。
「器用貧乏」という言葉がありますが、301はどちらかと言うと “器用万能” な武器なので、個人的にもめっちゃオススメ出来る武器です。

ゲーム専門のヘッドセットやイヤホンが増えた事で、これらを使うプレイヤーがどんどん増えています!
今ではeスポーツでも!大会でも!配信でも!
そしてゲームを上手くなりたい!強くなりたいと思う人達の多くが使っています!
【Apex Legends】敵の音を聞き逃すな!おすすめヘッドセット・イヤホン5点紹介!