どうもくろせるです(。・ω・)ノ
アズールレーンクロスウェーブ、最終章のラストバトルの駿河強くないですか?
私も結構返り討ちに合ったのですが、対処法を見つけて簡単に倒せるようになりました。
という訳で、今回はVS駿河戦の攻略をしていこうと思います!
ザックリまとめ
- 駿河は定期的に30万程HPを回復する
- そのため、駿河のHP回復量よりもこちらの攻撃力が足りないと一生勝てないので、攻撃重視の編成をする
- 自爆ボートをロックオン攻撃でまとめて撃破して、HP回復アイテムを落とさせる
- 瀕死になったら即キャラクターチェンジ!操作キャラ以外は沈まないので、これを駆使してガンガン攻撃していく!
ザックリ言えば“ガンガン行こうぜ!!”って感じ。
ひたすら攻撃重視の編成で、ガンガン攻撃していかないと勝てません。
攻撃力が足りないなら装備の強化、レベル上げをしてから駿河に挑みましょう。生半可な攻撃で駿河を沈める事は困難です。
では詳細を解説していきます。
なるべく攻撃力の高い編成をする

まずは“攻撃力の高い編成”をするようにしましょう。回復よりも攻撃重視の編成ですね。
使うキャラにもよりますが、火力や雷装などのダメージに直結する能力をなるべく伸ばしておきましょう。
駿河戦はなるべく短期決戦を心がける必要があるからです。
駿河戦で持久戦は出来ない

駿河が定期的に使用するスキル「不滅の盾」は、使用後に“30万以上のHPを回復する”という凄まじい効果。
生半可な攻撃では駿河のHPを削りきる事は出来ず、駿河の回復量よりもこちらが与えるダメージが勝らない限り勝ち目はありません!
そのため攻撃力の高い編成が必要になってくるのです。
装備の強化、レべル上げは、出来る限り最大限行っておきましょう。
自爆ボートをロックオン攻撃で巻き込んで倒す

自爆ボートは攻撃して破壊すると「HP回復アイテムを落とす」という性質があります(自爆したら落とさないけど)
なのでロックオン攻撃をする際には、自爆ボートを巻き込みながら攻撃し、HP回復アイテムもついでに落とさせるといいですね。
もちろんロックオン攻撃に限らず、HP回復がしたい場合は自爆ボートを優先的に狙うのもあり!

使用キャラのHPが低くなったら即交代!

使用しているキャラクターのHPが低くなったら、即座に使用キャラクターを切り替えましょう。
“自分が操作していないキャラクターは沈まない”という仕様になっているので、画像のように愛宕のHPは風前の灯火ですが、自分で操作しない限り沈みません。
これを活かし、危なくなったら他のキャラに切り替えつつ、自爆ボートを破壊して回復アイテムを拾ったりしてなるべく3人で戦える状況を作り出しておきましょう。
後はガンガン攻撃していくだけ!!

後は駿河の回復量を凌駕するだけの攻撃をしていくだけです!!
もうガンガン攻撃して一気に沈めてやりましょう!
ここをクリア出来れば無事にストーリーモードの戦闘は全て終了になります。おつかれさまでした!
ここはクリアするだけで120万もの経験値が手に入るので、楽に周回出来るようになれば経験値稼ぎポイントとして非常に有効な場所になります。
認識覚醒などでレベル上限を引き上げた後は、良い経験値稼ぎ場所として使えるでしょう。
どーしても勝てないなら
どーしても勝てない、めんどくさい、という人は
イージーモードにしちゃいましょう!
だってこのゲーム、イージーでもノーマルでもハードでも、別に報酬が変わるとかそういう要素は一切ありませんから。
ダメそうな人は設定から難易度変更しちゃいましょう。