どうもくろせるです(。・ω・)ノ
みなさん天候を変える方法をご存知ですか?実は1つ前の記事で紹介したこちら↓
実はこの天候なんですが、とある日付にする事でワイルドエリア全域の天候を1つの天候に揃える事が可能なんです!!
この方法ならいちいち日付を1日1日ずらして、お目当ての天候になるまで粘らなくて済みますね。
という訳でさっそく日付と天候を公開!
ワイルドエリア全域の天候まとめ
- 1月1日…バラバラ
- 2月1日…吹雪
- 3月1日…曇り
- 4月1日…砂嵐
- 5月1日…晴れ
- 6月1日…霧(ゲームクリア後)
- 7月1日…日照り
- 8月1日…日照り
- 9月1日…霧(ゲームクリア後)
- 10月1日…雨
- 11月1日…豪雨
- 12月1日…雪
1月以外の全ての月で、1日にするとワイルドエリア全域の天候を変える事が可能です。
なのでワイルドエリアで欲しいポケモンがいる場合は、この方法を使えば簡単にお目当ての天候に変える事が可能ですね。
日付の変更方法についてはこちら↓
2月1日・吹雪

2月1日は「吹雪」です!
氷タイプのポケモンが欲しい人にオススメ!
3月1日・曇り

3月1日は「曇り」
曇りの時に出現するポケモンって何でしょうか?
4月1日・砂嵐

4月1日は「砂嵐」
砂嵐はマップが見ずらいので、お目当てのポケモンが生息している場所に行ってから天候変えましょう。本当に見づらい。
5月1日・晴れ

5月1日は「晴れ」
天気が良くていいですね!
6月と9月1日・霧(ゲームクリア後)

6月と9月の1日はどちらも「霧」になります、ただしゲームクリア後のみになるので注意!
この「霧」はレアポケモンが出現しやすいそうなので、クリア後は霧の中でポケモンを探すのもありかもしれません。
あと霧の日なら「巨人の鏡池」付近で最強クラスのポケモン「ミミッキュ」が出現するようになります。

7月と8月1日・日照り

7月と8月の1日は「日照り」になります。
やっぱり夏は暑いからでしょうか?開発者の遊び心が見えますね(笑)
10月1日・雨

10月は「雨」です。
梅雨の季節ですね。
11月1日・豪雨

11月は「豪雨」です。
豪雨と霧の時にも最強クラスのポケモンである「ドラパルト」の進化元「ドラメシヤ」「ドロンチ」が「げきりんの湖」に出現します。
確率はかなり低いですが、育てれば滅茶苦茶強いですからね!ゲットしておきましょう。

12月1日・雪

12月1日は「雪」ですね。
12月は冬ですからね、これも季節にちなんだ天候になってます。
ワイルドエリア全域の天候まとめ
〇月1日の日付に変更する事で全ての天候を操る事が出来ます。
ただしワイルドエリア限定なので、他の場所の天候変化まではわかりません。
欲しいポケモンがいる人は捕まえに行きましょう!
Amazonで商品を購入するなら “Amazonギフト券のチャージ” が一番お得!
現金チャージするだけでポイントが貯まるので超オススメ!

Amazonプライム会員でも、通常会員の人でも、ポイントが貰えます。