どうもくろせるです(。・ω・)ノ
今回は現在のストーリー最後のクエストである「ブレイズガーデン・黒の神徒ゾグラス」の攻略について。
コンティニュー可能なクエストなのでクリスタルさえあれば、コンティニューを繰り返す事で勝つことは可能でしょう。
それでも強敵である事は間違いありません、キチンとした準備をして万全の体制で戦闘に臨みましょう!
戦闘準備が一番大事!これで勝負が決まる!
正直な話、戦闘が始まってしまえばあとは攻撃連打になってしまうので、そこまで戦略が求められる事はありません(完全に無い訳ではないが)
そのため最も重要なのが“戦闘の準備”になります。戦う前から勝負は決まっている的な感じ。
全部解説していきますが「ある程度分かってるからサクッと教えてくれ」という人は下の黒板を参考にしてください。
- ユニットレベル、能力解放、アーク強化は可能な限り行う
- 長期戦必須なので前衛アタッカーとヒーラーでパーティーを組もう
- 光特化のメルザ、ヒーラー特化のリーナの2体はオススメ
- 帝都オルダーナで「マニュアルドライブ」を購入しておく
- デバフが効くので「ブレイサー」「スイン」などを覚えておく
- 対ゾグラス用にスキルをセットし直しておく
ユニットのレベル、能力解放、アーク強化

ユニットレベル、能力解放、アーク強化は可能な限り行いましょう。
もちろんですが、装備品もなるべく良いものをユニット全員に装備させておきましょう。
潜在覚醒も出来れば1回はやっておくと、基礎能力が向上するのでオススメです。
アークはソウルさえあれば強化可能なので、なるべく限界まで強化しておきましょう。
特にオススメなのが「ゴーレム・コア」です。
闇耐性が+20なのでゾグラスの攻撃に耐えやすくなります。
パーティー編成は前衛2、後衛2でした

私がクリアした際のパーティー編成は前衛が2、後衛が2という感じ。
ちなみに前衛をロビンとメルザが、後衛はリラとリーナというポジションになっています。
前衛は少なくとも2人はいた方がいいかもしれません。ゾグラスはHPが12万を超えているので確実に長期戦になり、魔法系のユニットはほぼ確実にMPが枯渇します。
必殺でHP回復が出来るメルザや、特技でMP回復&HP回復が出来るリーナは重宝します。
メルザはゾグラス戦でオススメ

メルザは「初心者チャレンジ」を終わらせるだけで入手出来る上に、光属性の攻撃と闇属性への耐性を持ちます。
ゾグラスは闇属性であり光属性が弱点になっているので、対ゾグラス用ユニットと言っても過言ではないでしょう。
帝都オルダーナでマニュアルドライブの購入
ここまで到達している人なら基本的に所持していると思いますが一応。
帝都オルダーナのショップで「マニュアルドライブ」は必ず購入しておきましょう。
そうする事でユニットを自由に動かす事が出来ます。これが無いとゾグラスの攻撃を後衛ユニットが回避するのが難しいので。
デバフ(能力低下)が効くぞ

ステータス変化を確認すると分かりますが、ゾグラスには各種デバフを付与する事が出来ます。
そのため「ブレイサー」「スイン」などを覚えさせておくと戦闘を有利に進める事が出来ます。
前衛ユニットはMPが余りがちになったりするので、彼らに覚えさせておくといいかもしれません。
対ゾグラス用にスキルをセットし直す
これはもう当然っちゃ当然ですが、スキルはキチンと装備し直しましょう。
例えば麻痺耐性とか、戦闘勝利時にMP回復とか、そういうのを装備していても一切意味はありません。
使えるスキルだけ厳選して装備させましょう。
準備が完了したらいざクエストへ

では準備が出来たらゾグラス戦に臨みましょう。
ゾグラスのHPは12万を超えます、確実に長期戦になるので覚悟しましょう。
後はもうやる事というか、ガンガン攻撃していくだけですね、はい。
HPを半分ぐらいに削ったら注意!

HPが半分ぐらいになると一定時間ですが、光属性以外の属性耐性が異常に上昇します。
この時に属性付与されている武器(アイスダガーとか)を装備していると、ダメージが1しか入らなくなるので要注意!
さらにイグニートのような召喚獣の攻撃も一切通らないので、この時は召喚獣も使わないようにしましょう。
一定時間経過すれば元に戻るので、それまで頑張りましょう。
後半戦は常にHPの残量に気を付けよう

後半戦になるとゾグラスは「ダークマター」や「アビスゲート」などの全体闇属性魔法を頻繁に使用してきます。
こっちが回復も攻撃もする暇もないぐらい連発してくれるので、ヒールウィンドなどの全体回復魔法で常にHPを回復させておきましょう。

まぁそれでも回復する暇もないぐらい連発されるんですが…

本当に後半はアホみたいに魔法連発、攻撃連発してくるのでどうしようもないです。
結局私も生き残ったのは素の闇耐性が高いメルザと、ゴーレムコアを装備したリーナでした。
攻略もなにもあったもんじゃないような攻撃してくるので、ハメられるの覚悟でHPを回復したりしておきましょう。
何か対処方法ないの?

対処方法としては「闇耐性を上げる」というもの。
画像の通り、闇耐性の有無でダメージが大きく変わってきます。
ゾグラスの連続ハメ技に対抗出来るのは、これぐらいかも?
ガイアバスターは避けらるぞ

魔法以外にも「グラビティドライブ」からの「ガイアバスター」のコンボを放ってくるゾグラスですが、少なくともガイアバスター自体は後衛ユニットなら避ける事が可能です。
前衛ユニットに囮になってもらい、その間に後衛ユニットはガイアバスターの範囲外に逃れましょう。
マニュアル操作であればゾグラスの正面を避ける事が出来るので、そこから回復魔法などで前衛ユニットを援護しましょう。
後衛ユニットは前衛ユニットの後ろにいたとしても巻き添え食らって、詠唱中断などで回復魔法なども封じられます。
そのため少しでも被弾を減らして、魔法で支援できる体制を整えましょう。
回復を怠らずに攻撃を続ける

さらにゾグラスを追い詰めると、とうとう自身にバフ(能力上昇)を掛けてきます。
効果が切れるまで待っていればジリ貧になるので、ガンガン攻撃していきましょう!

ギリギリ勝ちました(; ・`д・´)
既にリーナのMPは0、倒れる寸前でした。
メルザはまだ余裕がありますが、結局1人になると死ぬまでハメられるだけなので詰みます。
ぶっちゃけコンテニューしてもいいと思う
ある程度削れるだけの戦闘力があるなら、コンテニューしてもいいでしょう。
レベルやアークが今以上に強化出来るようになれば、ゾグラスもいずれ楽に勝てるようになるでしょうから。
それでは。
この記事が参考になりましたら、ツイッターなどでシェアして頂けると嬉しいです。