どうも、くろせるです。
今回は“ユニオンショップで交換するアイテム”について。
ユニオンショップと言えばユニオンレイド参加で貰える「ユニオンチップ」を使ってアイテムを交換する事ができますね。
しかしユニオンチップは貰える機会が限られているため、私もそうですがみなさんも交換は慎重になると思います。
「スペアボディを交換した方がいいの?」
「バッテリー系を交換すればいいの?」
「交換するアイテムに優先順位はあるのか?」
などなど、交換する時にかなり気になると思います。
ユニオンチップが貰えるのは月に1度、ユニオンレイドの期間だけなので、そりゃあ交換も慎重になるというものです。
なので上記の疑問を解決しつつ、みなさんがユニオンチップを交換できるように解説していきます。
ユニオンショップの交換まとめ

まず交換できるアイテムは現状2種類しかなく、スペアボディとバッテリー系のアイテムです。
2つしかありませんが、交換の優先順位で言うと
- バッテリー系
- スペアボディ
となっており、バッテリー系の交換が最優先されます。
スペアボディの交換は優先度がかなり低く、交換には “愛” が必要になってきます。
そしてバッテリーは各種バッテリーの中で “さらに交換の優先順位が存在する” ので、適当なバッテリーの交換はNGになります。
それでは詳しく解説していきます。
バッテリーの交換優先順位

「バッテリーの交換が優先だよ」
とは言っても数が多く、どれを交換すればいいのか迷いませんか?
という事で、交換優先順位の高いバッテリーを紹介していきます。
交換優先順位の高いバッテリー
- レリックベアー
- レリックブースト
- タクティカルベアー
基本的に上記3つの中から交換しましょう。
それ以外にも4つのバッテリーが存在しますが、現状ではユニオンチップを払ってまで交換する程ではありません。
ではなぜ上記のバッテリーの交換優先順位が高いのか?
実際にキューブの解説をしつつ説明していきます。
レリックベアーキューブは汎用性抜群!

レリックベアーキューブの効果は “リロード速度アップ” になります。
FPSやTPSのゲームをやった事がある人なら分かると思いますが、リロード速度は命に関わります!
…まぁこのゲームは少し違いますが、それでもこのリロード速度アップというのは言い換えれば「攻撃不能時間の短縮」です。
この効果は極めて強力であり、尚且つ “どんなニケが装備してもメリットを得られる” という優れもの。
装備するニケを選ばないので、全てのニケに対して恩恵があります。
それどころかプリバティやドロシーなど、特定のニケとは極めて相性がよく、優先的な装備候補となるでしょう。
「誰にでも装備しやすい」という利点から、ストーリーやトライブタワーなど、とにかく幅広く活用できます。
レベルを上げる事でリロード速度がどんどん早くなるので、バッテリーを交換してでも強化する価値があります。
レリックベアーキューブはどこでも使えるから超便利
タクティカルベアーキューブ

タクティカルベアーの効果は “10発の射撃毎に弾丸チャージ〇発” という効果。
このキューブは撃ったらマガジン内の弾が増え、増えた弾を撃つことで、さらにその弾を増やす事が出来るという効果。
例えば「弾丸チャージ1発」の場合、10発撃てば1発回復し、100発撃てば10発回復しつつ射撃を継続してくれます。
これだけだと「え、じゃあ装弾数が増えるタクティカルブーストでよくね??」となりそうですよね。
私も最初はそう思ったのですが、このキューブの真価はレベルが上がってからになります。
一定以上のレベルになると「弾丸チャージ3発」になります。これがめちゃくちゃ強い。
同レベルのタクティカルブーストと比較してみましょう。
例えば300発マガジンの弾を撃つ場合。
・タクティカルブーストのスキルレベル3の場合
- 300発×最大装弾数29.69%増加=残弾数389.07発
だいたい90発近く弾数が増えていますね。
・タクティカルベアーのスキルレベル3の場合
- 300発-100発(弾丸チャージ+30発)=230発
- 230発-100発(弾丸チャージ+30発)=160発
- 160発-100発(弾丸チャージ+30発)=90発
- 90発-90発(弾丸チャージ+27発)=27発
- 27発ー27発(弾丸チャージ+9発)=9発
実際には10発毎の計算なのでもう少し細かいですが、御覧のようにざっくりした計算でも “126発” 増えています。
結果だけ見るとタクティカルブーストは数字そのまま、30%程の弾丸増加。
しかしタクティカルベアーは 40%以上の弾丸増加 となっています。
タクティカルブーストとは同じスキルレベルで10%近い差がつくので、タクティカルベアーの強化が優先されます。
装備するニケに関してですが、レリックベアーと比べて装備するニケを選びます(ロケランやスナイパーとは相性が悪い)
逆にマシンガン系やアサルトライフル系と相性が良く、特にマシンガンの中でも強力なモダニアとの相性は抜群。
装弾数が非常に増加するため、もはやリロードすらせずに戦闘終了まで撃ち続ける事も可能になります。
説明した通りレベル増加に伴って最大装弾数を大幅に増やせるため、バッテリーを交換してでも強化するといいでしょう。
超ザックリまとめ
・タクティカルブースト…最大装弾数29.69%増加(スキルMAX)
・タクティカルベアー…最大装弾数30~40%以上増加(スキルMAX)
マガジン内の弾丸が多ければ多いほど、撃てる弾数が増える。
単純に弾数だけで考えるならタクティカルブーストの上位キューブ。
レリックブーストキューブ

レリックブーストキューブの効果は “チャージ速度アップ” というもの。
ロケットランチャーやスナイパーライフルはこの恩恵により、少しだけチャージする時間が短くなります。
しかし上昇する速度は1~2%程度なので、ハッキリ言って装備した所であまり変わりません。
ではなぜこのキューブの強化を推奨しているのか?
それはこのキューブが、対人戦においてわずか1~2%の違いで勝利を生み出せるからです。
このキューブを強化した所でストーリーを進めやすくなる訳ではありません。
むしろレリックブーストキューブを強化するぐらいなら、先ほど紹介した上記2つのレリックベアー・タクティカルベアーを強化した方がよっぽど良い。
ですが、対人戦であるアリーナにおいては話が変わってきます。
アリーナでの勝利は “どちらが先にフルバーストを発動させられるか?” と言っても過言ではありません。
つまりほんの少しでも先にフルバーストを発動させれば勝てる…!という状況が起こります。
ストーリーのラプチャー達と違い、アリーナでは明確に “相手指揮官” という対象がいます。
そのため
たかが1%の違いだったとしても、相手よりも数値で上回っていれば先にフルバーストをぶち込む事が出来ます。
アリーナではロケットランチャーの採用率が高く、全てのロケットランチャータイプのニケに装備させれば、さらにバースト発生までの時間を短くすることが可能です。
レベル増加でチャージ時間をさらに早くすることが出来るため、場合によっては各上相手にも勝てる機会が生まれます。
アリーナで勝ちたいという人にオススメのキューブです。
それ以外のバッテリーの交換について
現状では上記3つ以外のバッテリー交換はあまりオススメはしません。
効果がイマイチなものが多く、交換する価値が薄いというのが本音。
「ソロレイドで素材が落ちて強化出来たらラッキー」程度でいいでしょう。
スペアボディの交換について

さてスペアボディに関してですが、個人的に “交換はハイリスク” と捉えています、何故か?
- キューブと違い複数人の戦力を上げる事が出来ない
- 交換に必要なユニオンチップの枚数が多すぎる
これが理由ですね。
バッテリーを交換し、キューブを強化すればリロード速度アップなどのバフを受けつつ、ステータスも上昇します。
さらに交換に必要なチップの数も、スペアボディに比べればかなり安く済みます。
対してスペアボディの交換では大量のユニオンチップと引き換えに、たった1つのスぺアボディしか貰えません。
しかも貰えるニケも限られており、貴重なユニオンチップを使ってまで引き換えるには相応の覚悟が要ります。
愛があるなら交換はアリ
と、ここまで「合理的に考えればバッテリーの交換が優先」という感じで解説してきました
が
ぶっちゃけ好きなニケがその中にいるなら交換していいと思うよ
例えばストーリーはゆっくりマイペースに進めているとか、アリーナにはそこまで興味がないとか。
周りを気にしないのであれば、交換しても全然いいでしょう。
ユニオンチップが大量に必要となるのでキツイとは思いますが、3つ交換すればロビー画面貰えますからね!
かなりの “愛” が必要になってくると思いますが、愛があるなら交換しましょう。
ユニオンチップの交換まとめ

- バッテリーの交換が優先
- レリックベアー
- タクティカルベアー
- レリックブースト
- 上記3つがオススメ
- スぺアボディは愛
という事で、ユニオンショップでの交換優先アイテムについてでした。
現時点ではこれが最適だと思いますが、今後追加されるアイテムによっては変わる可能性がありますね。