どうも、くろせるです(。・ω・)ノ
この世界にもハンドガンやマシンガン等の武器があるのは確認できているのですが、どうやら私たちの知る銃とは色々違う部分があるようです。
今回はそれらを確認していきましょう。
ちなみにこの記事は一部、ぜうぇさんの「【明日方舟/アークナイツ】テラ世界の銃について考える」を参考にさせて頂いています。
ぜうぇさんの記事では、さらに深く銃に関して切り込んだ内容になっていますので、興味のある人は是非一度見てみる事をオススメします!
アークナイツにおける「銃」とは

アークナイツには少なからず「銃」を持つオペレーターが確認できます。
しかしこの「銃」なのですが、どうやら私達が思っている物とは少し様子が違うものみたいですね。
エクシアの資料に面白い記述があるので確認してみましょう。

銃は非常に珍しい構造を持つ中遠距離用の殺傷武器である。
ラテラーノ人によってそれが発見されたという伝承から、ラテラーノの代名詞の一つとなっている。
銃の殺傷力は特別突出しているというわけではないが、他の冷兵器よりもラテラーノ人の慣習に合っていたため、ラテラーノ人は皆「守護銃」として銃を身につけるほど、ラテラーノでは人気の武器となっている。※エクシア・第二資料より一部抜粋
今回この記述を元に情報を整理してみましょう。
ピックアップするのはこの4点。
- この世界の「銃」は非常に珍しい構造を持っている?
- 銃の殺傷力は特別突出している訳ではない?
- 銃の威力はアーツ依存?
- 何故ラテラーノ人以外も銃を持つのか?
銃は珍しい構造をしている?

▲ビルや車、PCにスマホ、果ては移動都市まで…アークナイツ世界の技術力は決して低くないはずだが?
アークナイツの世界にもビルや車は存在しますし、さらに「移動都市」なども存在しているため、技術力自体はかなり高いはずです。
にも関わらず「銃は非常に珍しい構造をしている」という事になっています。
これに関してアドナキエルのセリフから面白い事がわかります。

ラテラーノ人だからといって、誰でも銃を扱う資格を持ってるわけじゃないんです。
なにせオレたちにとっては得体のしれない武器ですからね。
オレの故郷では、銃をコピーする技術の発達に伴って、クロスボウの製造技術も独自に発展しました。
魚の骨を素材にしているクロスボウ、ああいうのが大体そうです。※アドナキエル・昇進後会話1より
「なにせオレたちにとっては得体のしれない武器(銃)」
どうやらアークナイツの世界で、銃は一般的な武器ではないどころか「得体のしれない」とまで言われる始末。
ここで再びエクシアの第二資料に目を通すと気づくのですが
「ラテラーノ人によってそれ(銃)が発見されたという伝承から~」 という文章があります。
つまり誰かが発明した訳ではなく “発見” された訳です。
という事は、過去の時代の人々は銃を使っていたという事になる訳ですね。
そしてラテラーノ人の手によって現代に蘇った…というのが1つの事実という事になります。
銃の殺傷能力は特別突出している訳ではない?
現実世界での銃と言えば殺傷能力抜群の武器ですが、アークナイツの世界ではどうやらその限りではないのかもしれません。
もう一度エクシアの第二資料を見てみましょう。

銃の殺傷力は特別突出しているというわけではないが、他の冷兵器よりもラテラーノ人の慣習に合っていたため、ラテラーノ人は皆「守護銃」として銃を身につけるほど、ラテラーノでは人気の武器となっている。
気になる点は2つ。
- 銃の殺傷力は特別突出しているというわけではない
- 他の冷兵器よりもラテラーノ人の慣習に合っていたため
私達の世界の銃は殺傷能力抜群の武器で、当たり所にもよりますが基本撃たれれば致命傷間違いなしの強力な武器ですよね。
ですがこの説明だと「そんなに強くない武器」のような表現のされ方です。
もしかすると銃とは
- 本当に銃の殺傷能力が大した事ない武器だった
- 他の武器又は人間的に強い
この2つの可能性があるように思えます。という事でこの2つの仮設をちょっと追ってみますね。
本当に銃の殺傷能力がそこまで無い説

戦地の逸話の射撃訓練の会話。
少し気になる部分をピックアップしますね。
- 銃をコントロールするためのアーツを使う時には、心の乱れは厳禁
- 腕を銃の内部につなげるイメージで、正確に弾丸の装填状態を感知する。そして撃鉄を活性化させて撃つ。
- ひどい時には銃が暴発してしまう危険性だってある。
恐らくこの世界の銃は私達の世界の銃とは、まったく別の代物で「アーツを用いた中距離武器」という可能性が高いと思われます。

さらに銃を扱うラテラーノ人は「感覚」で銃を扱っている事から、私達が知っている銃とは大きくかけ離れていると思われます。
ちなみに銃の扱いやすさはフランカ曰く「クロスボウよりも扱いが難しくて、弾薬も高いし手入れも大変」との事。
実際この世界では銃よりもクロスボウの方が一般的な武器として浸透していますからね。
他の武器又は人間的に強い

もしかすると銃よりも強い武器や身体能力があるのかもしれない。
そう、例えばロサ。
彼女は高校生でありながら、装備している武器は身の丈はあろうかという「バインドランス」
パイルバンカーかよ
いや他にも色々武器あったと思うんだけど、選んだのそれなんだ(困惑)
まぁ殺傷能力で言ったら抜群だろうね…それを運べるロサの腕っぷしも凄いけど。

シュバルツも似たようなもので、自身と同じかそれ以上に大きなバリスタを片手で持ち上げています。
彼女も明らかに普通の人間とは思えない程、身体能力が高いと思われます。
あとそのバリスタどう見ても対人武器じゃないよね???
このように「優れた身体能力」「アーツという魔法のような力」「銃など比べ物にならないような武器」
これらの存在により相対的に見て「銃の殺傷能力は特別突出しているわけではない」という表現の仕方になったのかもしれません。
結論・銃の威力は低く、周囲の武器バランスがおかしい
結論を言うなら「銃の威力が低い上に、周囲の人間達の身体能力や武器バランスがおかしい」という事になるでしょう。
銃一丁あるぐらいじゃどうにもならないような相手が多すぎますからね、そう考えるとこの世界では銃もそこまで信用度は高くないのでしょう。
「銃の威力が低い」と言いましたが、一応銃を持つメリットは色々あったりします。
それでもラテラーノ人以外が銃を持つ理由

例えば大手国際警備会社BSW(ブラックスチール・ワールドワイド)は、あえて銃を標準装備として支給していたりします。
これには理由があり
- 武器を標準化し支給する事で管理・手間・人員移動のリスク削減
- 同じ武器を使用する事で個人の能力差を見極められる
- 射撃速度が戦場の環境に左右されない
- 他の遠距離武器より携帯しやすく隠しやすい
武器管理のリスク、この辺の考え方は現実世界の銃に近い物がありますね。
小型武器で戦場の状況に左右されないため、どんな場面でも一定のポテンシャルを発揮してくれる。
こういった理由からラテラーノ人以外でも銃を使う人達(主に組織だが)は一定数存在するのです。
R6コラボでどうなるか?

レインボーシックスシージとのコラボが少し前に発表されましたね。
彼らは当然「銃」を扱う訳ですから、これがどうなるのか非常に気になります。
「銃」に関する秘密が少しでも明かされるといいですね。いや単純に楽しみでもありますが。
銃に関してもっと深い考察がしたい人へ
この記事は一部ぜうぇさんの「【明日方舟/アークナイツ】テラ世界の銃について考える」を参考にさせて頂いています。
銃に関して非常に深く切り込んだ内容になっていますので、「もっと細かい事を知りたい!!」という人は是非一度ぜうぇさんのブログに足を運んでみる事をオススメします(私はめっちゃ参考にしました)