どうも、くろせるです(。・ω・)ノ
今回はドミニクの評価とオススメ装備や配置場所について。
見た目とは裏腹に高い攻撃力を誇るキャラですねー、意外と使われているんですよ。
特にギルドバトルではかなりの高火力アタッカーとして機能しますから、ギルバトで良い成績を出したい場合は鍛えおくのがオススメですよ。
ドミニクの評価とまとめ

- 単体攻撃に優れたキャラ
- HPが50%以上の相手には大火力を発揮
- ギルドバトルで活躍出来る高性能
- 闘技場では微妙なところ
冒険者修行で欠片を入手出来るので必ずゲット出来るキャラですね。
「相手のHPが50%以上の場合のみ効果を発揮する」という、ちょっと限定的な場面でしか使えません。
ただし、ギルドバトルの場合は活躍出来る場面が非常に多いので重宝しますね。
ドミニク本人も言っていますが、見た目とは裏腹に単体敵に対しては絶する火力を誇るのでギルバトではかなりオススメのキャラですよ。
ドミニクの特技・なめんなよ

- 敵単体に(攻撃力×127%+Lvに応じた数値)のダメージ
- 目標のHPが50%以上の場合(攻撃力×90%)の追加ダメージ
敵のHPが50%以下の場合はなんの効果も持たない、どうしようもない単体攻撃になります(ボロクソ)
が、敵のHPが50%以上の場合は一転して奥義並みの倍率を誇る単体攻撃になります。
純粋に火力が上昇するか否かの違いしかありませんが、上昇する倍率が90%と馬鹿に出来ません。
効果が乗った場合は特技であるにもかかわらず「攻撃力の217%」のダメージになります。これめくちゃ高い数字です
敵のHPが分かりやすいギルドバトルで猛威を振るってくれますね。
ドミニクの奥義・冒険を始めよう

- HPが最も高い敵に(攻撃力212%×Lvに応じた数値)のダメージ
- 味方後列にHP抑圧効果を2行動ターン付与
HPが最も高い敵をピンポイントで攻撃する奥義。
闘技場ではあんまり良くない効果ですが、ギルバトの単体敵を叩くのであれば問題なし。
さらに後半の「HP抑圧」の効果ですがこれは「敵のHPが50%以上の場合、攻撃力の25%の追加ダメージを与える」というもの。
これを後列の味方に2回行動する分だけ付与できます。
ドミニクが後列にいれば自身に付与できますし、そうでない場合でも後列の味方全員の火力が上昇します。
味方の攻撃力が高ければ高いほど受けられる恩恵がデカい効果ですねー。ガリガリ削っていけますよ。
どちらにしても「敵のHPが50%以上」の時にのみ効力を発揮するので、その点だけ注意しましょう。
ドミニクのオススメ装備と配置場所
- オススメ装備・【攻撃力】
- 配置場所・後列
とにかく単体アタッカーなので攻撃力の上昇は必須です。装備では攻撃力重視の装備をしましょう。
配置場所としては【後列】において置くのが無難でしょう。
奥義の「HP抑圧効果」は自身にも効果がありますし、防御的な効果を持たないドミニクを前列に出すよりはよっぽど良いでしょう。
当ページは、©YOOZOO「レッド:プライドオブエデン」の画像を使用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。