どうもくろせるです(。・ω・)ノ
イベントやっていますか?ガチャチケだったり、晶石だったり色々と交換出来るので私はせっせと周回しています。
今回のイベントには初級・中級・上級の3つの難易度と、別枠として超級という文字通り超キツイ難易度があります。
さてさて、周回するならどこがオススメなのか?アイテム交換はどれからやるべきなのか?それらを解説していきます。
周回するべきは中級もしくは上級
個人的に周回にオススメするのは「中級」か「上級」の2つ。
そもそも超級は交換アイテムである「輝く液体」が入手出来る訳ではないので、周回する意味はありません(初回クリアでエーテリオンは手に入る)
※超級もドロップ「輝く液体」がドロップするので、腕に自信のある人はチャレンジしてみてもいいかも?
なぜ中級と上級の周回がいいのかについて。
ドロップ数の違いがある
当然ですが、難易度により「輝く液体」のドロップ数に違いがあります。
初級

初級だと1回のクエストで10~20個程度、3回挑戦して38個。
これで周回するのはキツ過ぎる。
中級

1クエストで大体20~30個ドロップする感じ。
最初の1回は運よくドロップ数が伸びただけなので基本的に40個超えるのは稀。
3回挑戦すれば大体80~100個ぐらいは手に入るかな?
上級

流石上級という感じ。
1回のクエストで30~40個ぐらい手に入ります。
3回行けば90~120個ぐらいは手に入りますね。
初級に行こうが、上級に行こうが、消費するオーブの数は同じ“1”なので基本的には上級が一番お得。
ただし、上級周回には問題が…
上級を周回する上での注意点

中級は雑魚敵との戦闘で終わりますが、上級になるとボスである「黄金のジェリークイーン」が出現します。
体力が非常に高い上に、攻撃力も高めの強敵です。
弱点は「樹属性」なので、全体魔法である「トルネードストーム」があると楽に周回出来ます。
上級は確かに入手できるアイテムの個数は最も多いですが、こいつを楽に倒せるかどうかが肝心な所になってきます。
自身のパーティーが育っており、楽に撃破出来るなら上級をオススメします。
苦戦する場合は中級を周回した方がいいでしょう、余裕かまして黄金のジェリークイーンの攻撃で麻痺が重なって一気に全滅するなんて事もありますからね(経験談)
ショップで交換するアイテムはどれがいい?
ショップには期間限定で「輝く液体」と交換できるアイテムが大量に並んでいます。
ではどれを交換すべきなのか?優先順位の高そうなものを紹介していきます。
限定装備は確実に交換しておこう

「帝槍レドニウス」「ジェリークイーンリング」
この2つはこのイベント限定のアイテムである可能性が高いので、イベント終了までには交換しておきましょう。
特にジェリークイーンリングは上級周回する場合、ボスの麻痺攻撃に対して耐性を持てるので早めに交換してもいいでしょう。
レドニウスも交換した方がいいですが、急いで交換する必要はない、というかぶっちゃけこれ交換しなくてもいいのでは……?
一応期間限定アイテムである可能性は高いので、交換しておかなかったせいで後で後悔するという事にはなりたくないですね。
限界突破素材は交換した方が良い

これは交換しておきたい!
ただでさえドロップ率の低い限界突破素材が、確実に入手できるチャンスです!
☆3の限界突破素材はフレンドガチャなどで入手出来るので、入手するチャンスはいくらでもありますが、☆4の限界突破素材はなかなかそうはいきません。
「別にまだそこまで鍛えてないし…」と思っている人も、少なくとも自分がメインで使っているユニットの限界突破用素材ぐらいは交換しておいた方が、後々苦しまずに済むでしょう。
ぶっちゃけ周回しまくるなら何でもいい(おい

確かに上記素材を交換するのをオススメしますが、自分の状況によってはお金を優先してもいいですし、能力解放素材を優先しても良いと思います。
ちなみに私は「強化薬」「高級強化薬」を最初に交換しました、何故か?
そこまで「これとこれは優先的に交換しなきゃ…!」と気負う必要はなく、割と気軽に交換して良いと思います。
リアルが忙しくてそんなに周回出来ない!という人は交換するアイテムを絞りましょう。