どうも、くろせるです(。・ω・)ノ
今回は「キャラクターの配置」について。
「この子は前列に置くべき?それとも後列?」と迷う事があると思います。
という事で、どこに、誰を置けばいいのか、について解説していきます!
配置まとめ「防御タイプは前列」「攻撃タイプは後列」

配置の基本はこちら。
- 攻撃タイプ…後列
- 防御タイプ…前列
- 補助タイプ…後列
次にそれぞれの配置理由を細かく解説していきます。
攻撃タイプ・パーティーのメイン火力!後列配置!

パーティーのメイン火力!多彩な攻撃方法で相手を倒して行く!
配置場所は “後列” がオススメ!
- 攻撃性能は高いが防御性能が低い
- 攻撃キャラが生き残っているだけで勝てる確率が上がる
- 死にづらく攻撃出来る「後列」が最適!
攻撃タイプは文字通り攻撃性能が高く、全体攻撃や継続ダメージ、単体潰し&後列潰しなど多彩な攻撃方法を持っています。
反面、防御的なスキルを持たないキャラが多いので、なるべく後列に配置するのがいいでしょう(エヴァンテとか言う例外は別)
生き残っていればとんでもないダメージを与える事が多いので、とにかく死にづらい場所に配置するのがベスト!
防御タイプ・パーティーのメイン盾!

パーティーのメイン盾!前線を張ってくれるチームの守護神!
配置場所は “前列” がオススメです!
- 基礎防御力・HPが高い
- 「挑発」「シールド生成」などの防御スキル持ちが多い
- 率先して相手の攻撃を受ける「前列」に配置するのが最適!

装備にもよりますが、基本的に防御タイプのキャラは他のキャラに比べて硬いです。
そのため前列に配置するにはうってつけ!
あとは後列に攻撃や補助タイプのキャラを配置すればOKです!
あくまで“基本”なので、ある程度強くなってきたら独自の配置なども試してみましょう!
補助タイプ・癖はあるけど縁の下の力持ち!

癖はあるものの、上手く使えれば意外なパフォーマンスを発揮してくれます!
彼女達も基本的には “後列” に配置しましょう。
- 回復、補助などのヒーラーサポートタイプが多数
- 前列で攻撃を受ける耐久力はあんまり無い
- 攻撃を受けづらく、サポートを続けられる「後列」が最適!
HP回復や相手の行動阻害、味方のSP回復など様々な能力があります。
前列で攻撃を受ける、というよりは、後列で味方の支援に徹するというタイプ。
最初から使うというよりは、ある程度ゲームに慣れてからの方が良いかも?
個人的に「フランチェスカ」と「ケイト」はHP回復とSP回復という分かりやすい役割なので、使いやすいですね。
防御タイプとか攻撃タイプとかどこで分かるの?

防御タイプや攻撃タイプを判別する方法。
まずメイン画面右下の「メンバー」を選択しましょう。

そうすると右上に「すべて」「攻撃」「防御」「補助」という4つの項目が出てきます。
項目別に分かれているので、この部分をタップする事で誰が攻撃タイプで、誰が防御タイプなのかがすぐに分かります。
装備を整えて前列後列の配置を決めよう!

基本は「防御タイプが前列」「攻撃&補助が後列」になる…と言いました。
とは言えキャラが揃っていなければ、その配置も出来ないですよね?
そこで装備品でキャラの配置をいじるのも1つの手です!
私の場合補助タイプのケイトですが、装備でガチガチに固めて前列に押し出しています。
防御タイプ顔負けのHPと防御力で、ヒーラーなのに前列にいます(笑)
手持ちキャラのステータスやスキルなどで、パーティーの配置を決めましょう!
当ページは、©YOOZOO「レッド:プライドオブエデン」の画像を使用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。