崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ
ゲーム

【Astro MixAmp Pro TR】自分の声が聞こえる場合や相手に聞こえる音が悪い時の設定変更方法!

どうも、くろせるです(。・ω・)ノ

「Astro MixAmp Pro TR」を購入して起こった事が2つ。

「なんか微妙に自分の声が聞こえてくるような…」

「お前のボイチャ聞き取りづらい」

です!

実はこれ、初期設定のままだと起こってしまう事なので「Astro MixAmp Pro TR」を購入したらすぐに設定変更しましょう!

くろせる
くろせる
最初に絶対やっとけ!
崩壊:スターレイル
崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ

ミックスアンプの設定まとめ

ミックスアンプ設定まとめ
  1. 公式サイトから「アストロコマンドセンター」をDL
  2. サイドトーンの設定を「無し」に
  3. ノイズゲートの設定を「ストリーミング」に
  4. これでOK!

たったこれだけで随分快適になるので、必ずやっておきましょう。

Astoro公式サイトでソフトウェアをダウンロード

まずはアストロの公式サイトから「アストロコマンドセンター」というものをダウンロードします。

アストロ公式サイトのサポート画面からダウンロード可能です。

下記URLからダウンロードページに飛べます。

アストロ公式サイトはこちら→https://www.astrogaming.com/ja-jp/support.html

ダウンロードしたらミックスアンプを接続

コマンドセンターをダウンロードしたら、早速立ち上げてみましょう。

そうしたらミックスアンプをPCに接続し、ミックスアンプもPCモードに切り替えます。

くろせる
くろせる
ミックスアンプの背面にPS4とPCモード切替のスイッチがあるから、そこをPCモードにしよう

サイドトーンは切る

まず「マイク」という項目の一番下にある

「サイドトーン」という項目を全カットしましょう。

真っ黒になればOK!

サイドトーンは「ヘッドセットで聴く自分の声」の音量です。

この項目は初期設定の状態ですと、有効化されているのでヘッドセットから微妙に自分の声が聞こえてきます。

なので自分の声を聞きたくない人は切りましょう(笑)

くろせる
くろせる
普通にボイチャの妨げになるからね

ストリーミングにする

次も同じく「マイク」の設定です。

一番上の「ノイズゲート」という項目を「ストリーミング」にしましょう。

初期設定だと「ホーム」になっていると思うのですが、これだと自分が小声で喋った時や少しでも音が小さいと

「ノイズ」として判定され、喋った声がかき消されてしまいます。

「とりあえずアンプはストリーミングにしとけ」って言われるぐらいなので、ストリーミングにしておきましょう。

実際私も上記2つの設定を変更してからは、友人達と非常に快適なボイスチャットが行えています。

くろせる
くろせる
ちゃんと設定して快適にミックスアンプを楽しもう
音を制して1歩上のプレイヤーへ

ゲーム専門のヘッドセットやイヤホンが増えた事で、これらを使うプレイヤーがどんどん増えています!

今ではeスポーツでも!大会でも!配信でも!

そしてゲームを上手くなりたい!強くなりたいと思う人達の多くが使っています!

【Apex Legends】敵の音を聞き逃すな!おすすめヘッドセット・イヤホン5点紹介!

くろせる
くろせる
プロも使うぐらいだからね!私達も使ってライバルに差をつけていこう!

ABOUT ME
くろせる
どうも、くろせるです。このサイトは私の完全個人運営で、私の気まぐれと私のやる気で成り立っていますので、更新頻度低い時は許して。
崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ
関連記事