Apex Legends PR

【Apex Legends】撃ち合いに強くなりたい人必見!モニターを変えて敵の動きを見逃すな!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、くろせるです。

皆さんもモニターって何使ってますか?え?適当に買ったやつ?

PS4やPS5ならそれでいいかも知れませんが、PCでApexをプレイしているならそれは致命的です。

プロや有名配信者ですら「弾を当てたいならモニターを見直せ」というぐらい、モニターは撃ち合いに影響してきます。

もしかしたらアナタは低性能のモニターを使っているせいで、こんな思いをしているかもしれませんよ?

  • 本当はハンマーを取れる実力があるのにモニターのせいで取れていない
  • モニターに足を引っ張られて100%の力を発揮出来ていない
  • モニターの性能が低いせいで遠くの敵に弾を当てられない

これは一例ですが、上記のような事が実害としてある事は事実です。

それだけ “モニター” という物は大事なのです。

そしてプロゲーマーはほぼ確実に「ある程度の性能が確保されたモニター」を使用しています。

という事で今回は「プロや有名配信者も使うモニター」でありつつ、性能抜群のモニターを紹介していきます。

くろせる
くろせる
俺も最近PCに完全移行してモニター変えたけど、ウィングマン死ぬほど当たるようになって大満足してる

文句なしの最高性能!プロも使うBenQシリーズ!

BenQのオススメポイント
  • 海外プロ達がこぞって使うシリーズ
  • 魔王Ras・PAD最強ジェンバーテン・TSMスナイプダウンなどなど…
  • 対面撃ち合い最強クラスが使うモニター
  • モニターの中では文句なしに最高クラスの性能
BenQのダメなポイント
  • 値段がモニターの中ではかなり高い
  • ハイスペックPCじゃないと真価を発揮しづらい

BenQ(ベンキュー)シリーズと言えば、海外のプロゲーマーが良く使うモニターです。

その中でも「対面最強」「化け物」と言われるプレイヤー達がこれを使用していますね。

非常に高性能であり、画面が滑らかに映るため、コンマ1秒を競うFPSゲームには最適とも言える性能を誇ります。

ヌルヌル描写されるモニターであれば、敵の僅かな動きも見逃す事はなく、弾をバシバシ当てて行けます。

近接戦闘になればその差は歴然と出てくるでしょう。

間違いなくこのモニターであれば強くなれますし、今強い人はさらに強さに磨きがかかる事になりますね。

このモニターの弱点としては値段が高く、さらにハイスペックPCでないと真価を発揮しづらいという点。

とは言え、BenQほど高性能なモニターであれば、今後PCを買い替えた場合でも十分過ぎる性能で働いてくれます。

一度買ってしまえば壊れでもしない限り買い替える必要もないでしょう。

そう考えるとコスパ的には意外と安いのかもしれませんね。

強くなりたい、妥協したくない、金に糸目は付けない、そんな人にオススメのモニターになります。

くろせる
くろせる
プロ御用達の最高クラスのモニターだね!さらなる強さを求めるならマジでこれはあり

PAD撃ち合い最強クラス!NIRUさんも使うPixioシリーズ

Pixioのオススメポイント
  • 値段の割に大きな画面
  • ベゼルレスでゲームに没頭!
  • 240Hzもちゃんと出せる
Pixioのダメなポイント
  • モニター台座の形状が微妙
  • 値段は少し高め

日本で「PADで強いプレイヤーと言えば?」と聞かれれば、名前が上がるであろう「NIRU」さんが使っているモニター「Pixio

先ほど紹介したBenQと同じ240Hzという最高クラスの性能を誇り、値段はBenQよりも控えめでお財布に優しい。

モニターのサイズが27インチなので、一般的なモニターよりも一回り大きいですね。

残念な点が台座部分にあり、台座の足が長く伸びており、場合によっては置く場所に困る可能性も。

モニターを配置出来る場所に、ある程度のスペースを確保しておきたいですね。

ベゼルレス(画面の黒い枠部分が少ない)なので、ゲームに集中しやすいというのも利点。

Pixioはモニターサイズが大きめでベゼルレスのため、中距離の敵も視認しやすくなり、弾を当てやすくなりますね。

近接戦闘もバッチリヌルヌル描写されるので、ガンガン弾を当てて行ける事間違いなし。

PixioもBenQと同じぐらいオススメ出来るモニターになります。

くろせる
くろせる
画面サイズが大きいからFPS以外でも重宝出来るね!性能もBenQに引けを取らないぞ!

まろんさんも使う大人気のASUSシリーズ

ASUSのオススメポイント
  • 汎用性の高い万能モニター
  • 種類が豊富で自分に合ったモニターを選びやすい
  • ハイスペックPCでなくても大丈夫
  • 「ゲーミングモニター部門金賞受賞」の実績も有り
ASUSのダメなポイント
  • コロナの影響で品不足&値上がり
  • 人気商品なので入手しづらい場合も

ASUSと言えばゲーミングモニターやPCでかなり有名なところです。

ゲーミングモニターでは金賞を受賞するなど、信頼と実績のあるメーカーとなっています。

このモニターは余りの強さ故に「チートではないか?」と疑われた程の猛者である「まろん」さんも使っているモニターですね。

144Hzという十分なモニター性能に加えて、豊富なモニターの種類があり、どんなPCでも一定のパフォーマンスを発揮してくれるという器用な奴です。

安くて抜群のパフォーマンスを発揮してくれるという事で、多くの人から人気のある一品だったのですが、現在はコロナの影響か品不足気味。

値段も上がってしまい、少々手の出しにくいモニターになってしまいました。

とは言え、モニター自体の性能は素晴らしいの一言!

品不足が解消されれば値段が下がる可能性もあり、未だに根強い人気のあるモニターです。

くろせる
くろせる
これ本当はめちゃくちゃオススメしたいんだけど、今は品不足なのかちょっと高いのがネック…でも種類が豊富で性能も悪くないぞ!

管理人がオススメの安くていいモニター

管理人のオススメポイント
  • こちらも優秀なASUSシリーズ
  • 最大165Hzまで出せる高性能
  • 値段が安めで、たまにセールで売られることも
管理人がオススメ出来ないポイント
  • 初期のモニター設定が必須

これは私が使っているモニターなので個人的なオススメモニターですね。

まろんさんが使っているモニターとは別物ですが、同じASUSシリーズの「VG258」です。

最大165Hzまで出せるため画面は問題なくヌルヌル動きます。

PS4では全く当たらなかったウィングマンもピースキーパーも、バチボコに当たるので大変満足してます。はい。

VG258はモニターサイズも一般的な24.5インチであり、尚且つベゼルレス(画面の黒い枠が少ない)なのでゲームに集中しやすいです。

そして何よりも良いのが “高性能なのに安い” これです。

この商品は「Amazon限定」ではありますが、その分安くて高性能なので私としては大助かりです。

初期状態だとモニターの色が結構キツイので、自分にあったモニター設定が必須なのが欠点です。

が、それ以外の性能は高く纏まっており、非常に満足のいく一品。

モニターの中では安い部類であり「タイムセール」でさらに安くなる事もあるため、そこを狙って購入するものありですね。

くろせる
くろせる
性能は「中の上」ぐらいで尚且つ元の値段も安め、Amazon限定とは言え何らかのセールでさらに安くなる事もあるからオススメ。ちなみに俺はセール時に15%offで買えた

自分に合ったモニターはどれ?

「いまいち自分に合ったモニターが分からない…」という人向けに簡単なオススメを書いていきます。

気になるモニターがあった人はとりあえずお財布と相談しつつ、Amazonなどを覗いてみるといいかもしれません。

くろせる
くろせる
迷って良いと思うぞ安い買い物じゃないし。しっかり自分と相談して買おうぜ!お金を取るか、強さを取るか、それぐらい大事だから。

お金に余裕があって性能の高いモニターが欲しい

オススメな人

  • お金に余裕がある
  • 高性能なモニターが欲しい
  • プロ並みに強くなりたい
値段は高いが文句なしの高性能。妥協せずさらなる強さを求める人向け

値段を抑えつつ最大限の性能を引き出したい

オススメな人

  • NIRUさんと同じモニターを使ってみたい
  • 少し大きめのモニターが見やすい
  • 値段は抑えめで高性能なモニターが欲しい
BenQに引けを取らない高性能。値段を少し抑えつつ大きめのモニターが見やすいと思う人向け

PCスペックそこそこで、安心と信頼のメーカーを選ぶなら

オススメな人

  • とりあえずヌルヌル画質を楽しみたい人
  • 画面サイズなどにこだわりのある人
  • PCスペックがそこまで高くない人
144Hzまで出るので画質的にはかなり高い。モニターの種類が豊富で自分に合った物を選びやすく、また高性能PCでなくとも力を発揮してくれる

とりあえず管理人が使ってるやつ教えろ

オススメな人

  • 144Hz以上出したい(165Hzまで出る)
  • 値段を安く抑えたい
  • PCスペックがそこまで高くない
同じぐらいの性能の中では値段が安く、165Hzまで出るちょっと高性能なやつ。PCスペックがそこまで高くなくてもOK
ABOUT ME
くろせる
どうも、くろせるです。このサイトは私の完全個人運営で、私の気まぐれと私のやる気で成り立っていますので、更新頻度低い時は許して。
関連記事