ゲーム

【Astro MixAmp Pro TR】5分で分かる!PS4側の設定変更方法!

どうも、くろせるです(。・ω・)ノ

Astro MixAmp Pro」は買ってすぐに使えますが、本来の性能を引き出すのであればPS4側の設定変更は必須!

という事で、PS4への繋ぎ方から設定変更方法までを紹介!

5分もあれば終わっちゃう簡単設定なので、バッチリ変更して最高の音を楽しみましょう!

くろせる
くろせる
ミックスアンプの性能を出すには必須の設定

ミックスアンプのまとめ

ミックスアンプの設定まとめ
  1. オプティカルケーブルをPS4とミックスアンプに接続
  2. PS4の音声出力設定画面へ
  3. 主に使用する出力端子を「光デジタル」「Dolby Digital 5.1ch」に変更
  4. 音声フォーマットを「ビッドストリーム(Dolby)」に変更
  5. これで完了!

では今から画像付きで解説していくので、だいたい3~5分ぐらいで設定終わると思います。

PS4と接続する方法

まずは「オプティカルケーブル」というケーブルを、ミックスアンプとPS4で接続します。

Astro MixAmp Pro」に付属してます。上記画像の先端付近が丸いケーブルですね。

ミックスアンプ側には「OPTICAL」と書かれた箇所があるので、そこにブスリ。

PS4側にも同じく背面に「OPTICAL」と書かれた場所があります。

フタが付いたようになっていますが、ケーブルを差し込めば勝手に開いて入っていきます。

ちょっと差し込みづらかったですが、とりあえず何とかなりました。

くろせる
くろせる
差し込む時壊すんじゃないかって不安になったけど、差し込む向きが正しければちゃんと入るね

次にミックスアンプに付属されていた「USBケーブル」を接続しましょう。

オプティカルケーブルの真横に差し込み口があります。

PS4は正面のUSBケーブル差し込み口に。

これでひとまずケーブルの接続はOKです!

くろせる
くろせる
オプティカルケーブルとUSBケーブルを、ミックアンプとPS4でそれぞれ繋ぐだけ!

PS4側の設定変更!

お次はPS4側の設定変更です。

こちらを変更しないとオプティカルケーブルを接続した意味がありませんし、

ミックスアンプ本来の性能が発揮されないので、キチンと設定しましょう。

設定自体は3分もあれば終わるので楽勝です。

まずはPS4のメイン画面から「設定」→「サウンドとスクリーン」を選択

その後「音声出力設定」を選択

次に「主に使用する出力端子」を選択

こちらを「光デジタル出力」に変更します。

続けて上記画像の画面が出てくるので「Dolby Digital 5.1ch」を選択します。

今度はもう一つの「音声フォーマット」を選択。

こちらを「ビッドストリーム(Dolby)」にします。

これにてPS4の設定は終了!お疲れ様です!

後はミックスアンプの音を楽しみながらゲームを遊びましょう!

くろせる
くろせる
これだけで音めっちゃ良くなるからやっておこう!
音を制して1歩上のプレイヤーへ

ゲーム専門のヘッドセットやイヤホンが増えた事で、これらを使うプレイヤーがどんどん増えています!

今ではeスポーツでも!大会でも!配信でも!

そしてゲームを上手くなりたい!強くなりたいと思う人達の多くが使っています!

【Apex Legends】敵の音を聞き逃すな!おすすめヘッドセット・イヤホン5点紹介!

くろせる
くろせる
プロも使うぐらいだからね!私達も使ってライバルに差をつけていこう!

ABOUT ME
くろせる
どうも、くろせるです。このサイトは私の完全個人運営で、私の気まぐれと私のやる気で成り立っていますので、更新頻度低い時は許して。
関連記事