崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ
Apex Legends

【Apex Legends】グレネードの性能と投げ方のコツを解説!使い方次第で戦況が変わるぞ!

どうも、くろせるです(。・ω・)ノ

「グレネードって3種類あるけど、どんな性能なのか?」

「それぞれの投げ方のコツが知りたい!」

という事で今回は “各種グレネードの性能と投げ方のコツ” について解説していきます。

くろせる
くろせる
それぞれ利点があるから好きなの使うといいぞ
崩壊:スターレイル
崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ

グレネード3種類の性能とオススメ

まずはオススメのグレネードを紹介!

オススメグレネード
  1. アークスター
  2. フラググレネード
  3. テルミット

個人的にですがこんな感じ。

基本はアークスターを持つのがオススメです。強力で投げやすいので便利!

フラグはアークスターが無い場合に持つぐらいで良いと思います。

テルミットは以前なら持つ価値があったのですが、現在は全くありませんので持たなくてOKです。

ではこれから各種グレネード類について、それぞれ解説していきますね。

個人的に一番扱いやすいアークスター

アークスターの良いところ
  • 他のグレネードより真っすぐ、遠くに飛ぶ
  • アークスターの接着場所で必ず爆発
  • スロウ&視界不良効果を付与出来る
  • 敵に刺す事で確定ダメージを与えられる

投擲すると対象に刺さるグレネード、グレネードというよりは手裏剣。

他FPSだと「粘着グレネード」とか、そういう感じの名前で登場しているはず。

地面、壁、人、全てに刺さり、刺さってから数秒後に爆発。

投擲場所に張り付くので、狙いが良ければ敵プレイヤーに刺す事も可能。

敵プレイヤーに刺した場合は、相手がレイスでもない限り大ダメージ待った無し。

さらに爆発にはスロウ効果&視界不良効果もあるため、爆風にカスらせるだけでも効果的。

ただし、爆発までのタイムラグが結構あるので相手に当てるというよりは、相手を遮蔽物の外にひきずり出すなどがメインの使い方。

扱いやすくメリットが多いグレネードなので、迷ったらとりあえずアークスター持っとけばOK。

▲相手にアークスターを張り付ける通称「直刺し(じかさし)」御覧の通り凄まじいダメージを出せる。

くろせる
くろせる
俺は基本アークスターしか持たないな、一番扱いやすい!

FPSでよくあるフラググレネード

フラググレネードの長所
  • 1発のダメージがデカイ
  • 相手を吹き飛ばす効果あり
  • 投げ方次第では回避不能
  • 壁で反射させて投げ込んだりできる

他FPSでもよく見かけるザ・グレネードって感じのやつ。

直撃で100ダメージというドシンプルに大ダメージを与えられる

アークスターと違い、フラググレネードは何かにくっつくという事はないため、部屋の中に投げ込むならこちらの方が使いやすい。

壁に向かって投げる事で、グレネードをバウンドさせて無理やり部屋の中に投げ込むなんて事も可能。

ただし物理演算により投擲後コロコロと転がるため、狙った場所で爆発させる、直撃させるという事が難しい。

そのためフラググレネードに関しては狙った場所に直接投げるのはNG。

“狙った場所より少し手前” を意識して投げると丁度いい具合に飛んで行きます。

くろせる
くろせる
結構難しいんだよね

真上に投げる事で直撃させることも

かなり技術が必要になる技ですが、フラググレネードは「投擲後4~5秒経過で爆発」という性質があります。

この性質を利用し回避不能の一撃をお見舞い出来るのが、真上投げ、垂直投げなどと呼ばれている投げ方。

グレネードを相手の真上で爆発するように計算し、上向きで投擲するという高等テクニック。

上手く行くとこのように相手の真上で突然爆発します。

グレネードの警告マークも出ないため、相手は逃げる隙もなく100近いダメージを受ける事になります。

くろせる
くろせる
決まるとめっちゃ強い!!

炎の壁テルミット

テルミットグレネードの長所
  • 継続ダメージを与えられる
  • 全て食らうと確実にダウンする
  • 相手の行動妨害に最適
  • 着弾後即爆発する

他2つのグレネードと違い、着弾と同時に爆発するので上手く投げれば確実にダメージを与えられます。

ただしこのテルミット、着弾後の “炎に触れている間だけ継続ダメージを与える” という性質上、大きなダメージを出す事はほとんど出来ません。

食らった相手はすぐにその場から離れるので、与えられるのはせいぜい25~50程度。

ただし炎に当たり続けた場合は赤アーマーですら倒せるほどの継続火力なので、食らった場合はすぐにその場を離れましょう。

昔は扉の前でテルミットを縦に投げる事で部屋の中に炎が貫通するという効果があったのですが、現在は削除されてしまいました。

炎には目くらましの効果も微妙にあるので、例えば味方を蘇生する時に「敵が来てほしくない方向」に投げておくといいでしょう。

くろせる
くろせる
扉に投げて相手を燃やす事に一番価値があったのに、アプデでそれが出来なくなったから持つ意味はほぼ無いよ

改めて持つべきグレネードについてまとめ

ではおさらいも兼ねて、持つべきグレネードについてもう一度まとめてみます。

  1. アークスター
  2. フラググレネード
  3. テルミット

持つべき優先順位はこの順番で良いでしょう。

アークスターはシンプルに使いやすく、相手を遮蔽物から引きずり出す能力も、ダメージを与える能力も優れているのでオススメです。

フラググレネードは特殊な訓練を受けた人向け。

変態的な投げ方が出来ればめちゃくちゃ強いので、トリッキーな戦い方がしたい人にオススメです。

テルミットは使える場面もあるのですが、上記2つのグレネードに比べると使える場面が少ないためオススメはしません。

グレネードは戦局をひっくり返したり、攻撃に転じる際に非常に役に立つアイテムです!

是非使いこなしていきましょう。

くろせる
くろせる
アークスターを相手に刺した時が一番生を実感できる
オススメゲーミングチェア紹介!

「ゲーミングチェア」と言えば、今や簡単に手の届く商品として様々な種類が存在します。

そしてプロゲーマー、ストリーマー、など、ゲームの上手いプレイヤー達はゲーミングチェアを好んで使います。

何故上手いプレイヤー達はゲーミングチェアに座るのか?

その理由を解説しつつ、オススメのゲーミングチェアを3点紹介していきます!

【Apex Legends】最高のパフォーマンスを実現するために!オススメゲーミングチェア3点紹介!

くろせる
くろせる
「長時間ゲームをするぞ!」って人は必見。早めに買っておくと良い事がいっぱいかも

ABOUT ME
くろせる
どうも、くろせるです。このサイトは私の完全個人運営で、私の気まぐれと私のやる気で成り立っていますので、更新頻度低い時は許して。
崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ
関連記事