崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ
勝利の女神NIKKE

【NIKKE】部隊編成の仕方について解説!オート戦闘の事も考えるなら並び順も大事!【ニケ】

どうも、くろせるです。

今回はNIKKEの部隊編成のコツについて解説していきます。

「誰を入れればいいか分からない」

「どんな風に編成すればいいのだろう」

最初のうちは編成も良くわからないものですよね。

NIKKEはちゃんと編成しないと「なんでコイツスキル発動しないんだ??」みたいになったりしますからね。

という事で、今回は編成のテンプレートがバッチリ分かる解説をしていきます。

崩壊:スターレイル
崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ

部隊編成のまとめ

簡単なまとめ
  1. スキルⅠ~Ⅲを持ったニケをそれぞれ1人づつ編成
  2. スキルⅢをもう1人追加で編成
  3. 最後の5人目は自由枠
  4. オート戦闘時も考えて並び順は左側が優先度高めで

ざっくりこんな感じです!

覚えてしまえば超簡単ですからね。

ではそれぞれ詳しく解説していきます。

スキルⅠ.Ⅱ.Ⅲを入れよう!

NIKKEはスキルにⅠ~Ⅲという数字を付けています。

これはスキルを発動する際の順番であり、この順番通りでしかスキルは発動させる事は出来ません。

例えば…「Ⅲのスキルが強いから5人全員スキルⅢのキャラにしよう!」とかやった場合、当然スキルは一切発動しません。

Ⅲのスキルを発動させるにはⅡのスキル持ちが

Ⅱのスキルを発動させるにはⅠのスキル持ちが

それぞれ必要になってきます。

唯一スキルⅠのみが条件無しでスキルを発動させられます。

とりあえず最初はⅠ~Ⅲまでのスキル持ちを3人編成すればOKって事です。

序盤であれば上記画像のように「ネオン・アニス・ラピ」を入れるだけで、簡単にスキルを発動させることができますね。

スキルⅢは2人以上入れるのがオススメ!

では残り2人分の編成を考えましょう…と言いたいのですが、基本的に4人目までは決まっています。

4人目もスキルⅢを入れるのがオススメです。

理由としては “スキルⅢはクールタイムが40秒掛かる” ですね。

スキルⅢは強力な効果を持つ事が多い反面、クールタイムが40秒も掛かるので、1人だけの編成だとクールタイムが絶対間に合いません!

そのためスキルⅢを持つキャラは少なくとも2体入れておくことで、交互にスキルⅢを使う事ができます。

これにより、毎回確実にフルバーストまで発動させる事が可能となります。

スキルⅠとⅡのクールタイムに注意!

先ほど「スキルⅢはクールタイム40秒だから2人は必要!」という話をしましたが、実はこれスキルⅠとⅡにも当てはまる場合があります。

例えばミルクのスキルⅠ「勝利に向かって」は全体ヒールという強力な効果ですが、クールタイムは40秒に設定されています。

そのためミルクを編成に入れる場合は、スキルⅠは最低2人は必要になってきます。

5人目は?

上記を踏まえた上で編成した場合、5人目は誰でもOKになります!

好きなニケでもいいですし、強いニケでもいいですし、パーティーのバランスが取れるニケでもなんでもOK。

もちろんクールタイムの兼ね合いで、「こいつ入れないとダメじゃん」って感じで決まってしまう場合もありますが。

基本的に5人目は自由枠って感じです。はい。

自分の編成はこれ

上記を踏まえた上での私の編成ですが

  • スキルⅠ
  • スキルⅡ
  • スキルⅢ×3

こんな感じで進めています。

スキルⅠとⅡは2人とも20秒なので、最低減の人数にして残りは全部スキルⅢにしています。

もちろん時と場合にもよりますが、もっぱらこれです。

殺られる前に殺れの精神で常に戦ってます。

オート戦闘の時も考えて順番も決める

さて、パーティー編成が決まったらパーティーの “順番” について少しだけ考えてみましょう。

実はオート時におけるスキル発動は “編成した並び順で左側から優先される” という事になっています。

「スキルⅠは1人しかいない」といった場合、順番は関係ありません。

しかし「スキルⅢが2人いる」という場合は、並び順が関係していきます。

編成画面の左側がスキル発動優先度が高いので、積極的に使いたいスキルがあるニケは左側になるべく配置してあげましょう。

マニュアル戦闘が多い人にはあんまり関係なので、気にしなくてOKです。

ABOUT ME
くろせる
どうも、くろせるです。このサイトは私の完全個人運営で、私の気まぐれと私のやる気で成り立っていますので、更新頻度低い時は許して。
崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
無料
posted withアプリーチ
関連記事