どうも、くろせるです。
今回はメティス分隊のヴィランこと、ドレイクについて。
実は意外と高性能なドレイクなのですが、効果が地味なことも相まって微妙な評価を貰いがち。
実際はかなり強力なキャラなので、手に入れている人はぜひ強化しておきましょう。
能力早見表

武器がショットガンであるため、一部のボス戦やステージでは全然役に立たない事も。
ショットガンの得意距離であれば非常に優秀であり、特にアリーナでは非常に優秀ですね。
スキル1・オーバーチャージ

フルバーストタイムが発動した時、味方全体に
- 命中率11.85%上昇
- 攻撃力11.85%上昇
- 10秒間維持
フルバーストタイムが発動した時に、味方全体にバフをかける効果。
ドレイク以外のキャラがバーストスキルを使用しても発動します。
攻撃力と命中率が上昇するので単純に強いのですが、持続時間も10秒と長いのがいいですね。
フルバーストタイムが発動する度に、上記のバフがかかるためバフ効果・発動条件ともに優秀。
これだけ見ると「微妙かな?」と思うでしょうが、これだけ発動条件が緩く、しかも味方全体にバフを与える効果持ちバースト3タイプはほとんどいません。
アタッカーポジションでありながら、味方全体にキッチリバフをかけられるのは非常に優秀です。
スキル2・サンダーボルト

10回命中(正しくは10回射撃)した時、HPが最も低い敵3機に
- 攻撃力の98.55%のダメージ
ドレイクが10回攻撃を行うと発動する効果。
HPが低い敵3機に多少のダメージを与えるものですが、与えるダメージが微々たるものなので正直オマケ感の強い効果ですね。
ストーリーでは雑魚敵が多く出現するので、複数の敵を倒すのが苦手なショットガン系武器の弱点を補えますが、それでもオマケ程度。
とは言えバーストゲージの回収も出来ますし、ドレイク自体の火力も上がるので無意味な効果ではないですね。
オマケ感はやっぱり強いですがw
バーストスキル・ドレイクスペシャル

攻撃範囲内の敵に
- 攻撃力の1254%のダメージ
自分に
- 最大装弾数72.18上昇
- 10秒間維持
指定した範囲の敵に大ダメージを与え、自分の装弾数を増加させるバフをかけるというもの。
ダメージの数値はそこそこ高いですが、範囲はあまり大きくないので大量の雑魚敵相手に使うには微妙。
ボスや中ボス的な単体の敵に使うといいでしょう。
もう1つの効果は自分の装弾数を上げるというもの。
これによりリロードを挟む事なく射撃を続ける事が可能になります。
効果も10秒間なのでスキル1と同時に発動し、かなりのダメージを与える事が出来るようになりますね。
バッファー兼アタッカーポジション
ドレイクはバフをかけつつ、自信はアタッカーとしても戦えるという点が優秀ですね。
バフの効果も攻撃力と命中率アップと、火力アップに貢献してくれる効果で、さらに誰がフルバーストしても発動するというのも素晴らしい。
本来こういった効果はバースト1やバースト2のキャラが行うのですが、それをバースト3のポジションで行えるというが素晴らしい。
パーティーに編成する際は置物としても優秀ですし、アタッカーとして運用するという事も可能。
敵があまりにも遠距離にいる等の理由がなければ、どんなパーティーにも編成できるほどのポテンシャルがあります。
アリーナでは非常に強く、バーストゲージの増加率も高いため採用は十分視野に入ります。
ショットガンならではの悩み
武器がショットガンなので、敵との交戦距離があまりにも離れている場合は役に立ちませんね。
雑魚敵が多く出現するステージも苦手で、そういう場合は他のキャラに任せておきましょう。
個人評価
バッファー兼アタッカーとして使用してます。
今でも現役でスタメンに投入してるほど。
「ぶっ壊れ性能」というよりは「縁の下の力持ち」的な感じ。
バフの付与も出来るし、自分もアタッカーになれるというのは結構珍しく、本人の戦闘能力もそこまで低くないのが特徴。
アタッカーとして戦わせる事も可能なので、色々な場面で重宝するキャラ。
バーストゲージの回収速度が速いので、アリーナでもかなり強力なのですが、私のサーバーでは誰も使ってないのでビックリ。
尖った性能をしていないため一見すると「微妙なキャラ」に見えてしまいがちですが、かなり高性能なキャラだったりします。